2009年12月16日
袋田(6日目+7日目)
イレギュラーに
まさかのカテゴリー『バイク旅』 笑
バイク旅6日目です。
今までの記事はコチラから。
すっかり雪景色で冬に突入ですが
舞台は6年前の夏に戻ります 笑
2003年8月28日晴れ
栃木県宇都宮市発着
距離 209km 総距離1109km
宿泊地 兄宅
兄宅より日帰りで、まずは
ツインリンクもてぎへ♪
入場料500円(当時)
メインスタンド

最終近くのS字

行った日は茂木耐久レースの予選日で
轟音のバイクがたくさん走ってました♪
ラッキー♪
中にはHONDAのミュージアムみたいなのがあって・・
ASIMOが迎えてくれました♪

ホンダといえばNSX♪

故加藤大治郎のモデルも・・

バイク乗りにとっては74番は永久欠番ですね・・
そんな複雑な思いを抱えつつ
メインの目的地
『袋田の滝』へ
日本三大名瀑
華厳の滝
袋田の滝
那智の滝
のひとつです ♪
その前に・・・。
お昼はラーメン 笑
ラーメンショップを発見♪
全国各地にあります♪
この旅で何箇所か食べましたが
微妙に全部味が変わってて
面白かったです♪
一気に袋田の滝へ♪
観瀑料300円(当時)

↑写真以上の迫力と美しさを感じましたね♪
自然の力って凄いです。
鮎の塩焼きも食べて帰路へ
日記によると・・その日の晩御飯は
『爆弾ハンバーグ』笑
どこで食べたんでしょう・・・ 笑
7日目はバイクは使わず。
休みの兄と市内へ餃子を食べにいきました♪
『みんみん』でビール飲みながら。
日記を見て思い出しましたが
五色沼のキャンプ場で
足を虫に数箇所刺されて
とんでもなく痛かった記憶があります 笑
8日目へと続く・・
今度は東京都の兄宅へ w
東京過ぎるまでは、快適に過ごす旅でした 笑
まさかのカテゴリー『バイク旅』 笑
バイク旅6日目です。
今までの記事はコチラから。
すっかり雪景色で冬に突入ですが
舞台は6年前の夏に戻ります 笑
2003年8月28日晴れ
栃木県宇都宮市発着
距離 209km 総距離1109km
宿泊地 兄宅
兄宅より日帰りで、まずは
ツインリンクもてぎへ♪
入場料500円(当時)
メインスタンド

最終近くのS字
行った日は茂木耐久レースの予選日で
轟音のバイクがたくさん走ってました♪
ラッキー♪
中にはHONDAのミュージアムみたいなのがあって・・
ASIMOが迎えてくれました♪
ホンダといえばNSX♪
故加藤大治郎のモデルも・・
バイク乗りにとっては74番は永久欠番ですね・・
そんな複雑な思いを抱えつつ
メインの目的地
『袋田の滝』へ
日本三大名瀑
華厳の滝
袋田の滝
那智の滝
のひとつです ♪
その前に・・・。
お昼はラーメン 笑
ラーメンショップを発見♪
全国各地にあります♪
この旅で何箇所か食べましたが
微妙に全部味が変わってて
面白かったです♪
一気に袋田の滝へ♪
観瀑料300円(当時)

↑写真以上の迫力と美しさを感じましたね♪
自然の力って凄いです。
鮎の塩焼きも食べて帰路へ
日記によると・・その日の晩御飯は
『爆弾ハンバーグ』笑
どこで食べたんでしょう・・・ 笑
7日目はバイクは使わず。
休みの兄と市内へ餃子を食べにいきました♪
『みんみん』でビール飲みながら。
日記を見て思い出しましたが
五色沼のキャンプ場で
足を虫に数箇所刺されて
とんでもなく痛かった記憶があります 笑
8日目へと続く・・
今度は東京都の兄宅へ w
東京過ぎるまでは、快適に過ごす旅でした 笑
モシモシ?オレだょ、オレ♪ Hero at 22:15│イエェイ(*^∇^人^∇^*)チャット(4)
│バイク旅。
コメントありがとうございます。
ホンダといえばCBXが出てきますw
6発の横幅に大変驚きました(笑)
6発の横幅に大変驚きました(笑)
私は jun0806 でっす! at 2009年12月16日 23:00
>jun0806様。
おはようございます。
CBXの排気音で
目が覚めました(笑)
おはようございます。
CBXの排気音で
目が覚めました(笑)
私は Hero でっす! at 2009年12月17日 03:52
HONDAといったらダン…やっ、NSRが出てきます(笑)
レーサーズが好きです(笑)
レーサーズが好きです(笑)
私は red-kouji でっす! at 2009年12月17日 08:02
>red様。
NSRはドゥーハンモデルがいいですw
NSRはドゥーハンモデルがいいですw
私は Hero でっす! at 2009年12月18日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。